こんにちはひょんすけです(‘ω’)
もう少しでクリスマス!ということで
本記事では[2020年クリスマスプレゼント~20代女性向け~]を書いていきます。
※私の意見や友達や周りの人の意見を参考に
「実際に今までもらって嬉しかったプレゼント」
「これはもらったら嬉しいプレゼント」
を紹介していきます(#^.^#)
---Contents---
1.平均予算
20代の彼女/妻へ贈るクリスマスプレゼントの相場は
だいたい5,000円~30,000円です。
・20代前半(学生):5,000円~20,000円
・20代後半(社会人):15,000円~50,000円
高ければ良いということではありません!
大切なのは気持ちです
2.女性が喜ぶクリスマスプレゼント
ここからは女性が喜ぶプレゼントを紹介していきます。
難易度や予算も書ているので参考にしてみて下さい^^
購入しやすさ:男性の購入しやすさ
(5点満点中…★が多いほど難しい)
※中でも最もオススメの商品のみ写真付きで紹介します!
1位:クリスマスコフレ
クリスマスシーズンに合わせて、いろんなブランドから
クリスマスデザインの限定コスメが発売されます。

[クリスマスコフレ]とは
クリスマスシーズンに合わせて
各ブランドから発売される限定のコスメセットのこと。
クリスマス目前の10月下旬~11月にかけて発売
されることが多い(ブランドによって異なる)
♡ちなみに「コフレ」とは
フランス語で「宝石箱」という意味
人気の理由の1つは、限定品です!
(女性は「限定品」という言葉に弱い生き物です)
クリスマスコフレ専用の可愛い見た目/限定色/限定の香り
が出されることが多く、この時期を逃すと手に入らないアイテムです。
人気のクリスマスコフレ
※こちらに公式サイトのリンクあり
①JILL STUART(ジルスチュアート)
②YSL(イヴサンローラン)
③Paul&Joe(ポール&ジョー)
④Dior(クリスチャンディオール)
⑤Estée Lauder(エスティローダー)
①JILL START(ジルスチュアート)
ジルスチュアート JILL STUART Beauty 2020 クリスマスコフレ 「ダズリングワンダーランド コレクション」

②YSL(イヴサンローラン)
イヴ・サンローラン YSL 2020 クリスマスコフレ ノエル ミニ リップセット


いくつかのアイテムがセットになっているから
普段よりお得に購入できる点も魅力的!
人気のアイテムがミニサイズのセットで販売されているから
試したかったブランドを手軽に試せるチャンスにもなるね(^^)/

万が一失敗したとしても見た目が可愛かったら
ディスプレイとして飾っておく事も可能だしね
(女性の多くは「可愛いは正義」って思ってるからね)
【注意点 ⚠】
どのブランドも数量限定での発売になるため
人気の物は予約でいっぱいになったり
発売当日に早くから並んだりする人も多いです。
難易度:★★☆☆☆
情報はネットで簡単に手に入るので簡単ですが、
限定品なので予約が取れないと購入できないため★2つです。
予算:5,000円~20,000円(ブランドにより様々)
5,000円以内で買える物から20,000円以上するものまでブランドによって様々です。
なのでブランドに特にこだわりがない人には予算でブランドを絞ってあげてもいいですね!
2位:美容家電
エステに行く時間やお金がない…といった女性の悩みに最適なのが
家でいつでもできる「美容家電」です。
クリスマスプレゼントに家電というのは
贈る相手によって好みが分かれると思います。
【クリスマスプレゼントに美容家電が向いていない人】
・付き合いたて
・美容やオシャレに興味がない人
【クリスマスプレゼントに美容家電が向いている人】
・定番のプレゼントはあげつくした人
・長年一緒にいる彼女や奥さん
・美容やオシャレが大好きな人
・普段から念入りにスキンケアしている人
美容家電は高価です。
だからこそ贈る相手によっては
「もらったけど興味ないからただの飾りになった…。」
「自分では高くて買えないからとても嬉しかった!」
と意見が分かれてしまいます。でも、
相手の事をしっかり理解した上で美容家電をプレゼントすると喜んでもらえる事間違いなし!

美容に興味がない人に美容家電を渡すと
「これってもっと努力して綺麗になれって事…?」
と勘違いされてしまうかも(笑)
私は美容に興味津々だから大丈夫だけどね!

よかれと思って贈ったもので喧嘩になったら大変だね(笑)
美容家電を贈る相手はしっかり選ばなきゃね(;’∀’)
人気の美容家電
※美容家電の公式サイトはこちら(Panasonic)
①スチーマー
②美顔器
③光美容器(脱毛)
④頭皮エステ
⑤目元エステ
①スチーマー
パナソニック スチーマー ナノケア コンパクトタイプ ピンク調 EH-SA3A-P
価格:15,500円

【効果】
・上記を当てて肌をやわらかくして、毛穴を開かせるなどして
角質層までミストを浸透させるため美肌になる。
・保湿力を高めたり、顔全体を引き締める小顔効果もあり。
・アロマ機能もあるのでリラックス効果もあり。
【ポイント】
・精製水や水道水で使用可能なのでコスパ抜群!
・コンパクトなので場所をとらない
【オススメの人】
・毛穴に悩んでいる人やくすみをとりたい人
・保湿力を高めたい人
・小顔になりたい人
・リラックスしたい人
・忙しい人
・田中みな実さんみたいな美肌を手に入れたい人♡
・スチーマーを当てながらクレンジング(ディープクレンジング)
ができるので忙しい人にもオススメです!
・使用頻度は使い始めだと週2,3回
使用1か月後からは1日1回が目安のため、負担になりません。

実際に私もプレゼントでもらったものでめちゃくちゃ愛用中♡
価格も安く手に入るし
何よりコンパクトで場所を取らない♪
なんと、田中みな実さん愛用のスチーマーだよ♡
②美顔器
パナソニック 美顔器 RF(ラジオ波) 海外対応 コードレス シルバー EH-SR72-S
価格:29,191円

【効果】
・エイジング&美肌効果抜群
・温感が気持ちく、超音波で気になる部分をリフトアップ効果
・保湿力を高めたり、顔全体を引き締める小顔効果
【ポイント】
・普段使っている化粧品でもパナソニック専用ジェルでも
どちらでも使用可能なのでコスパ抜群!
・コードレスのためどこでも使用できるので
くつろぎながらしたい人や旅行によく行く方にも便利
【オススメの人】
・毛穴に悩んでいる人やくすみをとりたい人
・保湿力を高めたい人
・小顔になりたい人
・忙しい人
・使用頻度は1日1回10分/1日以上あけて週3回まで
負担にならないので忙しい人にもオススメ

同じく信頼できるPanasonic
使用して行くと本当にリフトアップした!(感じがする)
手持ちの化粧水と一緒に使用すると浸透が良いし
翌日の化粧のりもかなり変わる!
③光美容器(脱毛)
パナソニック 光美容器 光エステ ボディ&フェイス用 コンパクトタイプ ピンク調 ES-WH76-P
価格:31,150円

【効果】
・エステのような脱毛効果
・キメが整うことにより美肌になる
【ポイント】
・コンパクトなので場所をとらない
・フェイス用アタッチメント付きなので
鼻下や頬などの細かい部分にもあてやすいので、お手入れが簡単
・2つの専用アタッチメントで、ボディから顔まで1台でケアが可能
・約30万回照射できる長寿命ランプなので、カートリッジの交換が不要
親子でも、姉妹でも、夫婦でも、家族5人まで使用可能
【オススメの人】
・手軽に脱毛したい人
・キメ感のある明るい美肌になりたい人
・脱毛サロンに行く時間/お金がない人
・使用頻度は1~2週間に1回(箇所ごとに使用頻度が変わる)
なので負担にならないので、忙しい人にもオススメ
④頭皮エステ
パナソニック 頭皮エステ サロンタッチタイプ ピンク EH-HE9A-P
価格:12,120円

【効果】
・顔のリフトアップ効果
・睡眠の質が上がる
・髪質が良くなる
・リラックス効果
【ポイント】
・プロのヘッドスパマッサージを受けているかのよう
・使用感の変わる2種類のブラシ付き
【オススメの人】
・ヘッドスパに行く時間/お金がない人
・睡眠の質を上げたい人
・髪質を良くしたい人

美容室級のマッサージが自宅で簡単に受けられるし
頭皮マッサージにより、顔へのリフトアップ効果で目が大きくなったり
睡眠の質が上がったりといい評価ばかり!
欲しいものリストに即追加(笑)
いつかおねだりしよ…♡
⑤目元エステ
パナソニック 目もとエステ リラックスタイプ ピンク調 EH-SW57-P
価格:13,000円

【効果】
・ハリ感とうるおいのある明るい目元になる
・リラックス効果
【ポイント】
・うるおいスチーム&温感ヒーター、選べる3つのリズムタッチ
・アロマの香りでリラックス効果が上がる
・温かくなるだけのでは無くマッサージや振動機能もある
【オススメの人】
・1日1回(約12分)のため忙しい人にもオススメ
・アイマスクが目に触れないのでマツエクしている人にもオススメ
難易度:★★☆☆☆
贈る相手の事を理解していれば、それほど難しくないと思います。
そしてこの美容家電もわざわざ店頭に行かなくてもネットで手に入るので
忙しい男性の方でも購入しやすいです!
予算:12,000円~50,000円(家電によって様々)
こちらも家電によって5,000円以内で買える物と
30,000円以上するものと様々です。
美容家電を使用するのが初めてという方には
10,000~20,000程度のものから
スタートしてもいいかと思います(#^.^#)

安すぎて効果がでなかったら意味ないしね!
かといって最初から高価な物を試してしまったら
次買う時に困っちゃうからね(;^ω^)

あとは、継続のしやすさも重要。
仕事で毎日帰りが遅い人は
美容家電使う暇さえないかもしれない…
だからそういう人には
「週1.2回でも効果が出るもの」
「〇〇しながらできるもの」がオススメ!
3位:保湿ケアアイテム
冬は最も乾燥しやすい季節です(乾燥こそ女性の敵)
普段自分ではいいものを買わないからこそ
クリスマスプレゼントに贈るととても喜ばれます!
保湿関係はたっくさんあります。
・スキンケア:健康で美しい肌を保つために基礎化粧品(化粧水や乳液など)を使って手入れをすること
・ボディケア:体のケア
・リップケア:唇のケア
・ハンドケア:手のケア
・ネイルケア:爪のケア
・ヘアケア:髪の毛のケア
この中でも特に人気の保湿ケアがそろっているブランドを紹介します。
人気の保湿ケアブランド
※こちらに公式サイトのリンクあり
①SABON(サボン)
②LUSH(ラッシュ)
③L”OCCITANE(ロクシタン)
④Laline(ラリン)
⑤JILL STUART(ジルスチュアート)
⑥Aesop(イソップ)
①SABON
SABON(サボン) サボン フェイスポリッシャー ミントオイル&レモングラス 200mL
価格:5,980円


使い心地も香りも最高!
容量も多いから頻繁に使える。
そして1度使用しただけで顔のザラツキも取れて
顔がかなりスッキリするよ~(^^)/
②LUSH(ラッシュ)
(ラッシュ) LUSH Rose ローズ ギフトセット ショップバッグ付き
価格:2,980円


ギフトと言えばLUSHというほど有名
何より香りが良くて、価格も安い!
何度リピしたかわからない♡
③L”OCCITANE(ロクシタン)
ロクシタン(L’OCCITANE) フラワーミニハンドクリーム トリオ10ml
価格:1,728円


これもギフトで人気で有名!
ミニサイズで安いから他の物と一緒にプレゼントするといいかも!

毎日使うような消耗品は
高価なものは特別な時でない限り
自分ではなかなか購入しないからねぇ。
見た目も大事だけど
香りや塗りやすさも大事なポイント!
難易度:☆☆☆☆☆
保湿ケアアイテムは種類も豊富で
当たりハズレはあまりないと思います。
保湿ケアは既に持ってて要らないと思いがちですが、消耗品なため何個あっても困らないし、いろんな香りとか楽しめるので、女性としてはもらえたら嬉しいです!
こちらも簡単にネットで手に入れることができオススメです^^
予算:2,000円~7,000円
こちらもブランドによって様々ですが、保湿アイテムは
そんなに高価なものでなくても十分効果が得られる物もたくさんあります!
毎日使う消耗品なのであまり高すぎると
「勿体なくて少しずつしか使えない…」となってしまい
きちんと保湿できなくなるといったことになるので要注意。
4位:ペアアクセサリー
プレゼントとしてとても人気なペアアクセサリー
身に着けるものになるので
形やデザインなどブランドによっても様々なので
いろんなブランドを見て回る必要があります。
ペアリングで人気なブランド
・Canal 4°C(カナルヨンドシー)
・THE KISS(ザ・キッス)
・STAR JEWELRY(スタージュエリー)

↑THE KISSはより多くの種類のディズニーコラボがあります♡
①Canal 4°C(カナルヨンドシー)
カナル ヨンドシー canal 4℃ メンズ レディース ダブルループ ペアネックレス ディズニー Disney ラプンツェル ユージーン 151734721001/151734720051
価格:36,800円

②THE KISS(ザ・キッス)
![[ザ・キッス] THE KISS DI-SR500DM-501DM (Lady's:13号 Men's:19号) 【ディズニー コレクション】 隠れミッキー / 2個セット ダイヤモンド シルバー ペアリング カップル](https://hyonsuke.com/wp-content/uploads/2020/10/スクリーンショット-2020-10-20-161250.png)
難易度:★★★☆☆
長いこと身に着けるものになるので
事前に好みの形や色を把握しておく必要があります。
予算:数千円台~3万円(ブランドによって様々)

サプライズとして買うなら尚更
後でサイズ調整できるものを買った方がいいよ!
自信がない時は若干大きめで…!
大きくしすぎるのもNG(経験者)

ハメてみると1周りくらい大きかった(笑)
ディズニーコラボもあってすごく可愛い♡
5位:ルームウェア
ルームウェアは年中販売はされていますが特に人気で
最も買われやすい時期なのがクリスマスなのです。
クリスマスプレゼントとして人気の理由は…
・可愛くて高価なルームウェアは自分で買う事が少ない
・心も体も温まり、更に女子力も上がる
・可愛いので着るだけでリラックスできるし気分も上がる
そんなクリスマスプレゼントに最適なルームウェアの
人気のブランドはこちら
人気のルームウェア
①gelato pique(ジェラートピケ)
②Cocoonist(コクーニスト)
③PEACH JOHN(ピーチ・ジョン)
④tutuanna(チュチュアンナ)
①gelato pique(ジェラートピケ)
[ジェラート ピケ] 【PARIYA】イチゴ柄シャツ PWFT204219 レディース PNK 日本 F (FREE サイズ)
価格:6,820円
![[ジェラートピケ]イチゴ柄シャツPWFT204219 レディース](https://hyonsuke.com/wp-content/uploads/2020/10/スクリーンショット-2020-10-19-115331.png)
②Cocoonist(コクーニスト)
[ギフツオブブリリアンス] シルク パジャマ レディース 長袖 前開き 人工シルク 女性用 (L, ブルー) PJ_1018
価格:9,800円
![[ギフツオブリリアンス]シルクパジャマレディース長袖人口シルク](https://hyonsuke.com/wp-content/uploads/2020/10/スクリーンショット-2020-10-19-115700.png)
難易度:★☆☆☆☆
普段着と同じで好みが分かれます。
が、部屋着になるので見た目よりも着心地や手触りがポイントになることが多いようです。
予算:5,000円~10,000円
これもブランドによって様々です。
これよりももっと安い価格であるブランドもありますが
今回私が厳選した中の相場はこちらになります。

見た目はもちろん大事だけど
毎日着るものだから着心地のよさやサイズ感
手触りも重要なポイント!

普通のパジャマやワンピースタイプや
カーディガンタイプいろんな形があるからね。
普段持っていない物を贈ることで着回しもできて
より喜んでもらえるよ(/・ω・)/
6位:腕時計
クリスマスプレゼントとして腕時計は定番ですね!
腕時計も身に着けるものなので次の事に気を付けて選ぶのがコツです。
①相手のファッションやアクセサリーに合ったブランド選ぶ
ファッションと腕時計はかなり重要な組み合わせです。
ブレスレットなどのアクセサリーと一緒に身に着けることも多いので
それにあった腕時計を贈ると喜ばれます!
②生活スタイルに合ったデザインを選ぶ
仕事で頻繁に時計を見る人には見やすいものを
スポーティな人にはKATE SPADEなどよりはベビージーがいいなど
人気の腕時計
①MARC JACOBS(マークジェイコブス)
②kate spade new york (ケイト・スペード ニューヨーク)
③SEIKO(セイコー)
④MICHAEL KORS(マイケル・コース)
⑤Daniel Wellington(ダニエルウェリントン)
①MARC JACOBS(マークジェイコブス)
(マークバイマークジェイコブス) MARC BY MARC JACOBS 腕時計 MJ1430 並行輸入品
価格:14,800円

②kate spade new york(ケイト・スペード ニューヨーク)
[ケイトスペード] 腕時計 レディース KATE SPADE KSW1040 ホワイト/ネイビー [並行輸入品]
価格:32,000円
![[ケイトスペード] 腕時計 レディース KATE SPADE KSW1040 ホワイト/ネイビー [並行輸入品]](https://hyonsuke.com/wp-content/uploads/2020/10/スクリーンショット-2020-10-22-154156.png)
難易度:★★☆☆☆
普段の相手のファッションや生活スタイルを
しっかり理解して選べば、喜んでくれること間違いなし!
予算:15,000円~40,000円(ブランドによって様々)
腕時計は高いものは数十万するものもありますが
今回厳選した中ではこのくらいになります。
7位:マフラー
人気のマフラー
①POLO RALPH LAUREN(ポロラルフローレン)
②Vivienne Westwood(ヴィヴィアンウエストウッド)
③URBAN RESEARCH Sonny Label(アーバンリサーチレーベル)
④Paul Smith(ポールスミス)
①POLO RALPH LAUREN(ポロ ラルフローレン)
![POLO RALPH LAUREN(ポロ ラルフローレン)マフラー スカーフ SIGNATURE DOUBLEFACE SCARF WC0170 [並行輸入品]](https://hyonsuke.com/wp-content/uploads/2020/10/スクリーンショット-2020-10-19-120546.png)
②Vivienne Westwood(ヴィヴィアンウエストウッド)
(ヴィヴィアン ウエストウッド)Vivienne Westwood マフラー H401 レッド ロゴ同色刺繍 無地 男女兼用 [並行輸入品]
価格:9,130円
![Vivienne Westwood マフラー H401 レッド ロゴ同色刺繍 無地 男女兼用 [並行輸入品]](https://hyonsuke.com/wp-content/uploads/2020/10/スクリーンショット-2020-10-19-120833.png)
難易度:☆☆☆☆☆
予算:5,000円~20,000円
有名なブランドマフラーになると20,000円を超えるものもあります;
でも、10,000円以下でも良いマフラーはたくさんあります。
ブランドによってはウールではなくカシミヤを採用しているところも!

正直高価なマフラーを自分で買う気にはならない。
プレゼントだったら身に着けるけどね♡
でも、マフラーで20,000円もかけるくらいなら
他の物がいいな~というのが私の本音(笑)

1年で身に着ける期間短いからね。
それに、1年たったらまた新しいいデザインのがほしくなるだろうし
あまり高価すぎるのは要注意だね(;’∀’)
8位:バスグッズ
保湿ケアアイテムと同じように多くの種類が存在します。
スキンケアとは違って特別な日に使用する方が多く
贈る相手の好みや生活スタイルによって選ぶ種類も異なってきます。
そこで今現在人気のバスグッズの共通点は
・インスタ映えするもの
・香りがいいもの
・香りが長持ちするもの
人気のバスグッズ
①LUSH(ラッシュ)
②SABON(サボン)
③Francfranc(フランフラン)
①LUSH(ラッシュ)
(ラッシュ) LUSH リラックス Relax ギフトセット ショップバッグ付き 入浴剤 ボディローション セット
価格:3,940円

②SABON(サボン)
サボン ボディスクラブ ローズティー 600g
価格:4,713円


保湿ケアアイテムと似てるけど
バスグッズも贈り物に人気だよ♡
冬は特にバスタイムの時間が長くなるからね!

バスグッズでもいろんな種類があるんだね。ふむふむ
価格も安いからこれも他のアイテムと一緒に贈ってもいいね!
難易度:☆☆☆☆☆
クリスマス限定グッズとして販売されるアイテムもあるのでとても選びやすいと思います。
予算:3,000円~8,000円
予算もそんなに高くないので手に入れやすいです(*’▽’)
3.プレゼント選びのポイント
男性だけでプレゼント選びをするのは正直難しいですよね。
なのでプレゼント選びのポイントをまとめてみました。
①相手のことを知る事
②SNSからリサーチ
③今流行っている物に注目
④限定グッズに目を付ける
①相手の事を知る事
相手の好みや生活スタイルを知ることは最も大事です。
相手の事を知る事でプレゼントの幅も広がって選択肢が増えます!
②SNSからリサーチ
今の時代はSNSが便利です!
何を贈っていいのか迷ったときはSNSを見るのも1つの手です。
③今流行っている物に注目
これもネットはSNSなどで検索できます。
迷ったら今、流行っているものに注目しましょう!
④限定グッズに目を付ける
先ほども書いたように女性は限定品に弱い生き物です(笑)
その時しか手に入らないものは要チェックです!
4.困ったらコレ!
ぶっちゃけ私が1番飛び跳ねて喜ぶのは…
クリスマスディズニー旅行

堂々の第1位でございます。
お互いに「今物欲が全くない」となった時に毎年使っている必殺技です(笑)

「今年のクリスマスプレゼントはディズニー旅行ね!」
ってお互いで約束したらプレゼント選びに困ることないね♡

金銭面的には優しくないけど(笑)
最高の思い出になる事間違いなしだね!
5.手紙はマストアイテム
クリスマスカード 洋風 二つ折りポップアップ ディズニー ミッキーとリース XAR-780-159 (HX026) ホールマーク Christmas card グリーティングカード
価格:698円

「普段手紙なんか書かない」て人こそ
相手に想いを伝えるチャンスです(^^)/
手紙は何回もらっても嬉しいものです。

クリスマス以外にも
誕生日や記念日とかにも
手紙は絶対かかせないね!
思い出にも残るし本当にオススメ♡

大切なのは気持ちだからね
短い文でもいいから絶対渡すようにしてるよ(^^)/
6.まとめ
クリスマスプレゼント選びに迷っている人は女性より男性の方が多いはずです。
今はSNSで簡単に情報が手に入るし
ネットでの購入も簡単にできるようになったので
とても便利になってきた方だと思います(^^)/
でも、誕生日プレゼントとは違って
クリスマスプレゼントは毎年のように
限定グッズが販売されるのでその中から選ぶと失敗も少ないと思います!
こちらのサイトが少しでも参考になれば幸いです^^
素敵なクリスマスをお過ごしください♡

[Amazonがオススメ]
私がよく利用しているAmazonはコンビニ受け取りが可能
一緒に住んでたり、時間内に受け取れない時にオススメ。
[Amazonプライム]に入ると…
通常より早く届いたり
時間帯も指定できるからすっごく便利!
※登録はこちらから→Amazonプライム
コメント