こんにちはひょんすけです(‘ω’)
香港ディズニーランド(Hong Kong Disneyland)のディズニー公式ホテルに宿泊したので
各ホテルの紹介をしていきたいと思います。
ディズニーエクスプローラーズロッジ(Disney Explorers Lodge)には、冒険心を刺激する多彩な施設が揃っています。
本記事では
- エクスプローラーズロッジの”4つの庭園”
- 大型屋外プール「レインドロップ・プール」
- ショップと販売グッズ
- キッズエリア
について紹介していきたいと思います。
▼エクスプローラーズロッジの手荷物預かり、ロビーの内装や特徴 ミッキーフレンズのクローゼットを覗き見!

▼4つのレストランの魅力と特徴

▼【HKDL│クリスタルロータス】ここでしか食べられない本場の「ディズニー飲茶」実際の食レポ、注意点など

香港ディズニーランド・エクスプローラーズ・ロッジは、その名の通り、探検をテーマにしたユニークなホテルです。
客室やレストランの内装はもちろんのこと、ホテルを囲む美しい庭園と、南シナ海を見渡せるプールは、探検の疲れを癒し、リフレッシュできる特別な空間
そんな庭園とプールへは、ロビーやレストラン付近などにあるガラス扉から自由に出入りが可能◎
庭園とプールからは、巨大なホテルの全貌を見渡すこともできます😊
---Contents---
1.独自のテーマに沿ってデザインされた”4つの庭園”
香港ディズニーランド・リゾートの直営ホテル「ディズニー・エクスプローラーズ・ロッジ」には、独自のテーマに沿ってデザインされた4つの庭園があります。

4つの異なるテーマを持つ庭園が、4枚の翼のようにホテルの周囲に配置されてるそう!
- アジアの庭園:ハティ・ジュニア・ガーデン
- オセアニアの庭:リトル・スクワート・ガーデン
- アフリカの庭:ラフィキ・ガーデン
- 南アメリカの庭:ケヴィン・ガーデン
庭園内では、様々なレクリエーションアクティビティも楽しめます。例えば、「ケビン・ガーデン」では、小さなお子様向けのペダルゴーカート体験ができます 。
また、「リトル・スクワート・ガーデン」では、ダッフィーとその仲間たちをテーマにした「Duffy and Friends Lounge & Play」というアクティビティもあり、実際に体験したので別記事にて紹介します^^
ホテル全体には約700種もの植物が植えられているんだそう!
また、1,000点以上もの美術品や工芸品がホテル全体に展示されており 、庭園の中にもさりげなく飾られているかもしれません。
①アジア:Hathi Jr. Garden(ハティ・ジュニア・ガーデン)
- モチーフ: 映画『ジャングル・ブック』に登場する赤ちゃん象「ハティ・ジュニア」
<特徴>
- アジアの自然景観を再現したデザイン
- 噴水や石灯籠、インドネシアの彫刻などが配置され、エキゾチックな雰囲気
- ハティ・ジュニアのトピアリー(立体造形植物)があり、記念撮影スポットとして人気
インドネシアの彫刻が施された「ミッキー柄の噴水」が庭園の中心に!

ミッキー発見!

アジアらしい自然景観を楽しむことができました😊

②オセアニア:Little Squirt Garden(リトル・スクワート・ガーデン)
- モチーフ: 映画『ファインディング・ニモ』に登場するウミガメ「スクワート」
<特徴>
- 南太平洋の砂浜や波をイメージした庭園
- サーフボードにはクラッシュ&スクワートが描かれており、海辺の冒険感を演出
- 道には貝殻やヒトデの模様が施されており、海辺を歩いているような気分が楽しめます

海辺を歩いているような感覚を味わえる砂浜風の遊歩道もあり、リラックスできます😊

このサーフボードはフォトスポットなのでお見逃しなく!

3. 南アメリカ:Kevin Garden(ケヴィン・ガーデン)
- モチーフ: 映画『カールじいさんの空飛ぶ家』に登場する巨大な鳥「ケヴィン」
<特徴>
- 南米の自然と文化を表現したカラフルな庭園
- 葉っぱ模様の遊歩道やハーブガーデンがあり、ローズマリーやラベンダーなどが植えられています。
- ケヴィンをイメージしたユニークな植物が配置され、不思議な世界観を楽しめます。
よ~く見ると「ケヴィン」「ラフィキ」のイラスト😊

中心部にはハーブガーデンが設置されており、ローズマリーやラベンダーなど料理に使われる一般的なハーブが植えられています。



天候は曇りだったけど、外での活動も多かったので焼けずに済みましたw

芝生でたそがれてる者

4. アフリカ:Rafiki Garden(ラフィキ・ガーデン)
- モチーフ: 映画『ライオン・キング』に登場するマンドリル「ラフィキ」
<特徴>
- アフリカのサバンナを再現した広大な庭園
- 草原風景と動物の足跡が残る道が設置され、冒険心を刺激します。
- 中央にはキャンプファイヤー風の大きな火鉢があり、探検家たちの集い場をイメージ

いかにもサバンナっぽい…!


アジアエリアにあるホテルの窓をよく見ると…ミッキーたちがデザインされていました!
オプションでしょうか?😊


ちなみにホテル間に移動は、無料のシャトルバスが便利ですが、歩ける距離ではあります♪
エクスプローラーロッジは、香港ディズニー直営ホテルの中で1番海に近い場所にあるので、海風を感じながらエクスプローラーズロッジ→ハリウッドホテルへ歩いて移動するのも😊


バスの待ち時間がもったいない~てなった場合は歩いてみるのもありだね♪

ロビーに”より近い道”を歩きたい人は「道路側」を歩こう!
2.南シナ海を見渡せる大きな屋外プール「レインドロップ・プール」
「レインドロップ・プール(Rain Drop Pool)」は、ディズニーエクスプローラーズロッジ内にある大型屋外プールで、「Pool Garden」の端に位置し、南シナ海を一望できる美しい景観が楽しめます。
浅瀬エリアが設けられており、小さな子供でも安全に遊べ、午後にはキャラクターが登場した例も!


周囲にあるヤシの木や花々が、リゾート感あふれてて魅力的!
訪れたのが2月だったので、さすがにプールは開催されてませんでした(笑)
通常なら、黄色の柵内で泳ぐことができます◎

良い感じの滝が流れていますねぇ

※ミッキーはいなさそう(他の岩で発見!)

この場所では「Explorers’ Poolside Adventure」というホテルアクティビティが行われていて、グーフィーとグリーティングすることができました🥰
詳しくはホテルアクティビティの記事にて^^
▼宿泊者限定の「ホテル内アクティビティ」を体験して充実したホカンスを!


敷地内にはちゃんとレストルームも完備

2.ショップ「トレーディング・ポスト(Trading Post)」
ディズニー・エクスプローラーズ・ロッジでの冒険の思い出を形にするなら、ホテル内にあるショップ「トレーディング・ポスト (Trading Post)」に立ち寄ってみましょう。
場所はロビー入って左手すぐ😊

香港ディズニーランド限定のグッズはもちろんのこと、探検テーマの限定グッズやぬいぐるみもgetできちゃいます♪
パーク内と同じ価格で販売されていますし、遅くまで開いているので、パークで買い忘れても安心♪
①実際のグッズ紹介
ダッフィーイベント真っ最中だったからか、パークもホテルもダッフィーグッズが多かったです♪

壁一面ダッフィーフレンズ…♡幸



このとてつもなくキュートなリーナベルちゃん

HK$269…
そっと置き場に戻しました😊

個人的にはこっちの方が好き😘

普段使いできるようなものも!



旧正月っぽいデザイン😊


そしてそして私がずっっっと狙いを定めていたこちら

その名も…
ダッフィーフレンズコンプリートカチューシャ‼‼‼


ネーミングセンス…
バレンタインも近かったので超高級GODIVA

こちらも🥰

エクスプローラーズロッジ限定ぬいぐるみ!


もちろんダッフィーフレンズ以外のぬいぐるみたちもギッチリ!

かつて友達とコレクションしていた「ピンバッジ」

キリがないことがわかったから、1旅行1個に決めたんだ!ホメテ←

1旅行に何個買ってたんだ…?


ダッフィーフレンズコンプリートできちゃうじゃん…

この世で”集めたいと思ったゴミ箱たち”がこちら

最後の最後まで悩んでたこちらのミッキーデザインのシャツとパーカーとスピジャ
オシャレすぎるデザイン




TDEで買った折りたたみ傘がぶっ壊れたのでこちらを購入♡

写真を撮り忘れちゃいましたが…
ホテルオリジナルのアロマストーン&フレグランスオイルセット(HK$269)も販売されていました!
②宿泊者限定で貰える”割引券”を使おう!
部屋に入るとホテル内ショップで使える割引券が配布されてました!
パーク内で急いで購入する場合以外は、ホテルで”割引券を使って”購入した方が断然お得です😊


レストランの割引券もありました♪

3.キッズエリア「ニモズ・レクリエーション・リーフ(Finding Nemo)」
「ニモズ・レクリエーション・リーフ」は、2019年の夏にオープンしたピクサー映画『Finding Nemo』をテーマにしたキッズ向けアクティビティセンター
①特徴や見どころ
ニモとその仲間たちの水中世界をイメージした美しいプレイルームで、様々なゲームやアクティビティを楽しむことができます 。
子供たちが体を動かして遊ぶだけでなく、創造性を刺激する様々なアクティビティが用意されているのが特徴的!
- 『ファインディング・ニモ』をテーマにした子供向けアクティビティスペース
- 対象年齢は2~12歳
- 場所は2階のレストラン「ドラゴン・ウィンド」側のエレベーター奥
- アート&クラフト、ゲーム、パズルなどの多彩なプログラム
- キャラクターとの触れ合いや隠れミッキー探しなども!

実はこの場所では、ホテルアクティビティの受付をしている場所でもあったので、その時に少しだけ中を見ました♪

奥のモニターでは、トイストーリーが流れています♪

②注意点
「ニモズ・レクリエーション・リーフ」を利用する際には、いくつかの注意点があります :
- 靴を脱いで、清潔な靴下を着用する必要があります。
- ※もし靴下を忘れてしまった場合は、現地で購入することも可能◎
- 予約は不要で、先着順での入場となります。
- 混雑状況によっては、入場制限が行われる場合があります。
- 詳細なアクティビティ内容や時間については、ホテルに確認することをおすすめします。
- ※問い合わせ先:+852 3510-2000
4.その他の施設
①トイレ(Restroom)

トイレ内にも探検家の世界観が反映されており、壁には冒険をイメージした装飾が!

※誰もいなかったので撮影しました◎

②エレベーター
ディズニーホテルお馴染みの”階数案内はミッキーパイ先”
この特別感がたまりませんなぁ~

隠れミッキー発見😊

次回は、実際宿泊したホテルの部屋の内装やアメニティについて書いていきます^^
▼スタンダードルームの宿泊記録 設備とアメニティ紹介!良かった点、悪かった点を正直にレポ!

◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦
♡SNSのフォローもお待ちしてます#ディズニーファン
twitter : https://twitter.com/disneymemoryy
instagram: https://www.instagram.com/wd___hyon/
ブログ更新情報を随時発信しています。
ディズニー以外にもUSJのこともつぶやきますっ
コメント、いいね、フォロー励みになります!
◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦
▼【香港ディズニーランドチケット】Klook・KKday徹底比較!チケット代を更に賢く節約する方法も紹介
