【香港ディズニー旅行】4泊5日の旅費(激円安)ディズニーホテルにも2泊!節約方法も紹介しちゃいます

PR

【香港ディズニー旅行】4泊5日の旅費(激円安)ディズニーホテルにも2泊!節約方法も紹介しちゃいます

香港国際空港と市内の中間に位置する”ランタオ島”に位置するディズニーパーク「香港ディズニーランド(hongkongdisneyland)」に行ってきました!

今回、日曜出発の4泊5日の香港旅行を“完全個人手配”で行った旅費を紹介していきます。

少しでも旅費を安くするための節約方法も紹介してますので是非ご覧ください^^

▼後日公開予定

1.必須項目の費用

ここから書いていく内容は、全て大人2人分になります。

香港ディズニー 個人手配 旅費 費用

追加分の両替だったり、オクトパスカードのチャージなどに関しては曖昧なので

食費やグッズに関してはざっくり計算です。

①航空券+市内ホテル2泊分

関空発だったので、国内線は使用せず(これが時間もお金も十分大きな節約になってる)

Trip.com(トリップドットコム)にて海外航空券+市内ホテル2泊分を手配

キャンペーンなどがある時は別ですが、基本

公式から取ると何の割引も受けられないので、予約サイトを経由するのがオススメ

香港ディズニー旅行 パッケージ代金

ただでさえ高い(ぼったくりレベル)飛行機代なので、少しでもポイントを貯めたいと思い

私はいつも何かしらのポイントサイトを経由することにしてます◎

ポイントサイト「ハピタス」を経由すること

②その他の移動費

  • 関空↔最寄りまでの移動:5,144円
  • Uber:6,162円(2回分の値段)
  • オクトパスカード:5,946円(150HKD/1枚)

<Uberの内訳>

空港→DisneyExplorersLodge(3,133円)

Disney’sHollywoodHotel→RamadaHotel(3,029円)でした。

オクトパスカードは空港の自販機にて購入!

すけ先生

クレジットカードのタッチで購入できたっ♪

③ディズニーホテル

香港ディズニーランドは営業時間が短く、安いホテルとなると少し離れた所になる…

いろいろ考えた結果、ディズニーホテルに2泊することに!

ひょんちゃん

出費だけ見たら痛いけど、メリットの方が大きかった!

香港ディズニーホテル 価格 料金 旅費

ディズニーホテルももちろん公式からでも予約はできますが、割引のことなどを考えて

色んなサイトを比較した結果、agodaにて予約することに。

  • DisneyExplorersLodge(Standardroom)33,191円
  • Disney’sHollywoodHotel(“MickeyandFriends”Standardroom)30,200円
  • 合計:70,737円

東京ディズニーのホテルに比べると安い方だと思いました!

④e-SIM

Amazonで購入したeSIM5日分×2人分=4,360円

⑤両替

5,000円→220HKD(レート22.4)

ひょんちゃん

22.4円で1HKDってこと!…高杉

米ドルからHKDに変えようとしましたが、国内では不可能とのことでした。

米ドルが余っていた為、現地で交換しました。

これだけで足りるっしょ!て思っていたら、現金onlyの場所に多々ぶち当たり…

82米ドル→634HKD

⑥海外保険

クレジットカード:0円

クレジットカード付帯の保険で十分賄えたので、料金はかかっていません。

これまで何度も海外旅行に行っていますが、別途海外保険料を支払ったことはなく

全てクレジットカードの付帯で補ってます!

⑥オクトパスカード

2,973円×2人分=5,946円

オクトパスカードとは、非接触式ICカード。日本で言うSuicaやPASMOのようなもの!

すけ先生

オクトパスカードに書いてある「八達」とは中国語でいう「四達八達(四方八方の意)」どこにでも行けるパス!という意味だそう(*^^*)

バスやトラム、電車やミニバスなどの交通機関はもちろん、買い物としても利用可能◎

今回実際、香港空港の自販機にてクレジットカードで購入しました。

数日後地下鉄にもあった自販機で100HKD(×2回)チャージしましたが、現金のみでした;

2.パークで必要な費用

行く前に調べつくしてたから覚悟はしていたのですが…

香港ディズニーランドのパーク内は

何でもかんでも高い!高すぎる!!!

オラフ型のソフトクリーム1つ1,400円ですよ…?

誰がそんなぼったくryなソフトクリーム買うもんですか…

香港ディズニー オラフソフトクリーム パークフード

しっかり買っちゃってる←

ディズニーの魔法にかかれば、オタクなんてこんなもんですよ(ハハッ)

①2dayチケット

全世界のディズニーパークに共通して言えることですが…

公式サイトで購入するチケットには割引などがないことがほとんどです。

対して「Klook(クルック)」「KKday(ケーケーデイ)」に関しては

旅行やアクティビティの予約に特化したプラットフォームで、

特別な割引やプロモーションコードを活用し、通常価格よりもお得にチケットを購入することができます。

実際私は今回klookにて2dayチケットを購入し、何の問題もなくパークに入園することができました◎

気になる料金は…

2day×大人2名分=42,168円

②食費

  • パーク内フード&レストラン:27,884円

レストランに関しては、事前予約したクリスタルロータスしか行ってないんですけどねぇ(おかしいなぁ)

③グッズ

  • パークグッズ:12,461円

いつも爆買いしてしまう人なんですが、高すぎて結構我慢しました!!褒めて←

ひょんちゃん

物足らなすぎて、最終日に空港のディズニーストアで爆買いしてしまったことは内緒←

すけ先生

ちなみにディズニーストアでのグッズ代は含まれておりません。

3.観光で必要な費用

パーク内ではほとんどクレジットカードでの支払いだったので、使い切らなきゃと思い

観光ではチャージしたオクトパスカード、現金が主な支払い方法でした。(使える場所ではクレカも◎)

②食費

  • 観光での食べあるき&レストラン:5,962円

③お土産

  • お土産&ディズニーストアのグッズ:19,229円

香港ディズニーの物価が高すぎたせいか、町の物価はそこまで高く感じませんでした。

なので町で買うお土産は高くもなく安くもなく…

ディズニーストアで買ったグッズがパーク価格でした(そりゃそうだぁ)

4.まとめ

4泊5日での香港ディズニーランド&香港観光の旅費をまとめましたがいかがでしたか。

もっと節約したい人向け

  • 飛行機をLCCにする
  • 宿泊ホテルを全部ビジネスホテルにする
  • チケットは割引サイトで買う
  • お土産、飲食はパーク外の方が断然安い
  • 経由できるところは「ポイントサイト」を経由する

SIM代や保険に関してはそこまでかかってなく、電車代などの交通費はどうしようもないので

上記の「飛行機」「ホテル」「チケット代」「食費」「グッズ」を見直す、そしてポイントサイトを経由すれば

今の激激円安時代でももう少しお得に旅行することができます◎

私たちは普段の生活でできるところは節約して、旅行は惜しまずバ~ン!

と使いたい派(ディズニーは特に)なので

今回¥295,348の金額がかかりました(香港旅行にしては高いかも)が大満足でした😊

少しでも参考になりますように。


◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦
♡SNSのフォローもお待ちしてます#ディズニーファン

twitter : https://twitter.com/disneymemoryy
instagram: https://www.instagram.com/wd___hyon/

ブログ更新情報を随時発信しています。
ディズニー以外にもUSJのこともつぶやきますっ

コメント、いいね、フォロー励みになります!
◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦

タイトルとURLをコピーしました