2025/6月更新◎こんにちはひょんすけです(‘ω’)
USJ(ユニバ/ユニバーサルスタジオジャパン)のオフィシャルホテルの1つである「リーベルホテルアットユニバーサルスタジオジャパン(以下リーベルホテル)」に宿泊してきました。
本記事ではリーベルホテルのディナーブッフェ「ダイニングブリックサイド(DiningBrickSide)」の詳細やメニューを全紹介していきます。
▼リーベルホテルの予約はこちらから
1.リーベルホテルのディナーブッフェの詳細
「ダイニングブリックサイド(Dining Brickside)」の公式サイトのコンセプトはこちら
彩り豊かな料理の数々と、一皿ずつ目の前で仕上げる “ライブメニュー”。心躍るホテルブッフェを。
引用元:リーベルホテル公式サイト
シェフが目の前で仕上げるライブメニューは必見!
※新型コロナウィルス感染予防のため、席を立つ際はマスク・手袋の着用が義務づけられています。
①場所は3階の「ダイニングブリックサイド(DiningBrickSide)」


リーベルホテルのディナー会場は朝食会場と同じ場所で、3階にあるレストラン「ダイニングブリックサイド(DiningBrickSide)」
レンガ調で暖かくとても落ち着いた雰囲気のあるレストランで、お席も300席もあるので広々としています。
天然温泉と同じフロアにあるのでそのまま直行できるのも嬉しいポイントですね。
②営業時間と料金
ディナーブッフェの営業時間は17:00~21:30(ラストオーダー21:00)
大人(中学生以上) | 4,500円 |
小人(小学生) | 2,500円 |
未就学児(4~6歳) | 1,500円 |
上記の値段はソフトドリンク込みの値段で、+2,000円でアルコール飲み放題(120分)を追加することもできます。
2. イタリアを旅するブッフェ~Viaggio in Italia~vol.1南イタリア編


2021/11/12 ~ 2021/12/26の期間限定で「イタリアを旅するブッフェ~Viaggio in Italia~vol.1南イタリア編」が開催されています。
自由に海外に行けない今、日本にいながら海外旅行気分を味わってもらいたいという想いを込めて開催されました。


ありがたやぁぁあああああ(´;ω;`)♡
①イタリア南部の料理を約60種類も堪能できる
イタリア人シェフである「二コラマヌーリ」が考案した、イタリア南部の料理約60種類を楽しむことができます!
“vol.1南イタリア編”ということなので今後”北イタリアver”も開催されるのではないでしょうか?楽しみです!
②店内はまるで本当にイタリアにいるかのよう
レストランに入る所のエントランスには、シチリアの馬車などのイタリア感とXmas感が出ていて既にテンション上がりました!


こちらの看板にも表記してあるように、Vol2.北イタリア編も開催されるようですね。楽しみぃ!


ダイニング「ブリックサイド」のエントランスではお馴染みの「ドレスツリー」
最初はクリスマスカラーかな?と思っていましたが、イタリアの国旗の「トリコローレカラー」をイメージしているよう!…にしても可愛すぎる試着してもいいですか?←


店内では「Visit Italy Web Radio」のBGMが流れていて、大きなスクリーンには南イタリアの最大の都市ナポリや、世界遺産のアマルフィ海岸、イタリアの人気フードなどの映像が流れています♪


時にはイタリアの街並みの映像も映し出されていました。行きたいぃ…


私たちが行ったのは平日の19:30頃でしたが、そこまで混雑していませんでした。


21:30閉店ということで食べ終わった頃(21:30)にはほぼノーゲストでした。


にしてもこのレストラン「ダイニングブリックサイド(DiningBrickSide)」は約300席あるので広い広い


オープンキッチンにも時間帯によってはすごい行列ができてます。


店内からは外のリバーサイドテラスを眺めることができます。


本当は朝食の時のようにテラス席で食べたかったけど、冬の夜は寒さが厳しいので誰1人外で食べてる人いませんでした(笑)
ライトアップされているので店内から全体を見渡しながらお食事を楽しむのもいいなぁと思いました!


このリバーサイドテラスのライトアップはずっとされているそう!だけど実際にテラスに出れるのは朝5時~夜1時だそう♪


ここでディナーを済ませてから外のテラスに行ってる人が多かったね。


3.イタリア人シェフが生み出した色鮮やかな「南イタリア料理」メニュー紹介
今回はイタリア南部の料理が約60種類あるということです!
見ていて思ったのは…
料理名がいちいちオシャンティー
ピザをピッツァと呼ぶところがもう既にオシャンティー←
それではいきましょう
<メイン料理>
左から
スカッチャ(折り畳みピッツァ)
トルタ ディパターテ(ジャガイモのオーブン焼き)
ピッツァ マルゲリータ


左から
スズキのオーブン焼き アーモンドの香り
豚肉とオリーブのオーブン焼き タプナード添え
カチャトーラ(鶏肉とパプリカのトマト煮)


左:ズッパ ディ コッツェ(蒸しムール貝)
右:スペッツア ティーノ(牛肉とトマトの赤ワイン煮込み)


左:チーズボール
右:アランチーニ(ライスコロッケ)


<和食>
左から
鰆のタタキ
ポン酢
ネギ
ひじきの煮物


お漬物
左上から時計回りに
ゆず大根
キムチ
野沢菜
梅なんこつ
山恩のだし
肉みそ


牛肉の炊き込みご飯


魚の竜田揚げ 甘酢餡かけ


柚子とこんにゃく煮


みんな大好き巨大チーズ


<ライブ料理>
牛肉の鉄板焼き


パスタ フジローニ ナポリターナ(ナポリ風トマトパスタ)


<パン>
左からバターロール・クルミブレッド・フォカッチャ・シリアルブレッド


オリーブオイル・バター


<サラダ>
レタス、ミニトマト、コーン、わかめ、きゅうり、紫たまねぎ、にんじんなどがありました。


ドレッシングもディナーの時と同じく6種類
シーザードレッシング、ごまドレッシング、レモンドレッシング、コブドレッシング、にんじんドレッシング、すりおろしオニオンドレッシング


サラダのトッピングとして、いちご・レーズン・フルーツミックスなどのドライフルーツ、くるみ・カシューナッツ・アーモンドなどのナッツ類がありました。


<前菜>
左から
インサラータ・ルッサ(ポテトサラダ)
カポナータ(ナスと玉ねぎのトマト煮込み)
ヴェルドゥーラ(野菜とチーズのオーブン焼き)
ベッカフィーコ(イワシの香草焼き)


左上:スモークチーズ
右上:グリッシー
左下:カマンベールチーズ
右下:ブルーチーズ


チーズは人気が高いためか、遅い時間帯はほとんどこんな感じで在庫切れの状態でした(笑)


リコッタチーズのパンナコッタ


ツナとアンチョビのロートロ


ツナとアンチョビのロートロ奥:トマトとモッツアレアチーズのカプレーゼ


<デザート>
右から
グレープフルーツ
パイナップル
オレンジ・マチェドニア(イタリアンフルーツポンチ)
パンナコッツタ アランチャ(オレンジ風味のパンナコッツタ)


右から
かぼちゃケーキ
チーズケーキ


左から
ペエーレ カラメリザーテ(洋梨のキャラメリゼ)
シュークリーム
モンブランタルト


<ライブデザート>
カッサータ(アイスケーキ フルーツソース)
▼カッサータとは?
イタリアのシチリア島の州都、パレルモで生まれたといわれているアイスケーキで”リコッタチーズや生クリームにナッツやドライフルーツを混ぜ込み、冷やし固めて作る”冷たいイタリアンデザートのこと
アレンジ次第ではいろんなバリエーションがあるそう♪
こちらをシェフが目の前で作ってくれるんです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°


へいっおまちっなんてお洒落なイタリアンデザートなんでしょう
お洒落な食べ方は下にムービーを貼ってます♡


横に置いてある「アマレッティとビスコッティ」これらを一緒に頂いても美味しいです!


個人的にはこちらのアマレッティが激ウマでした!


こちらも美味しかったですが、大きくてボリューミーだったので上のアマレッティをリピ♡


<ドリンクコーナー>
オシャンティーなお酒たちがずらりっ
リーベルホテルアットユニバーサルスタジオジャパン ダイニングブリックサイド レストラン メニュー紹介
奥にはワインコーナーも!


コーヒーメーカーではホットコーヒー・アメリカン・カプチーノ・カフェラテ・アイスカフェラテ・アイスカフェラテなどがありました。


左から
アップルジュース
ぶどうジュース
烏龍茶
オレンジジュース
アイスコーヒー
ミネラルウォーター


<キッズコーナー>
左から
焼きそば
唐揚げ
ポテト
エビフライ


4.窓側の席で外を眺めながらイタリアンディナーを堪能
人が少なかったからか、お席は自由に選べるスタイルだったので迷わず窓側をチョイス!


アクリル板があるのでどうやっても綺麗に撮れない…(´;ω;`)


外のライトアップもいい感じ


どうしても反射してしまいますが…(笑)


手前にあるお肉はライブ料理である”牛肉の鉄板焼き”で、シェフが目の前で調理してくれます!とても柔らかくて美味しいので是非♪


デザート大好き人間なので大量にとっちゃいました♡
私の個人的なデザートランキングはこちら


1位:カッサータ&アマレッティ
2位:モンブランタルト
3位シュークリーム
ここにあるもの全部美味しかった♡


先ほどのイタリアンデザート「カッサータ」にささっている赤い液体…これはフルーツソースが入っているのでお好みでかけて下さい♪とのことでした!


フルーツソースがかかっているので甘ったるくなく、ほんのり甘酸っぱくて、そしてひんやりしていてすごく食べやすかったです!日本でもたくさん販売してほしいくらいでした♡
本当はカッサータをおかわりしたい所でしたが、2つが限界でした(いや、既に食べすぎ)ので他のものをおかわり♡


5.夜のリバーサイドテラスはライトアップされていて綺麗だった!
ディナー会場を出るとすぐ横にテラスに行く道があります。


先ほど見つめていた光景が目の前に!


寒いけど綺麗だから我慢我慢!


ところどころに設置してある丸いボール(?)が良い役目を果たしてますね!


ここでも食べれるらしいけど、さすがに凍え死ぬ(笑)


時間帯によっては人で賑わっているようですが、この日はガラガラでした!




モサモサヨッシー!!




お目目はどこぉ?


奥に見える大阪の街並みも綺麗ですね!




大きなホテル


時間が遅かったので電気が消えていたのですが、観覧車がライトアップされていたらもっと綺麗だったはず!




▼リーベルホテルの予約はこちらから
6.まとめ
リーベルホテルのディナーブッフェ「ダイニングブリックサイド(Dining Brickside)」いかがでしたか?
自由に海外に行けない今、日本にいながら海外旅行気分を味わってもらいたいという想いを込めて2021/11/12 ~ 2021/12/26の期間限定で「イタリアを旅するブッフェ~Viaggio in Italia~vol.1南イタリア編」が開催されています。
イタリア人シェフによるイタリアンメニューはなんと60種類!1つ1つのクオリティも高く、そしてとてもお洒落です。
店内もBGMやモニター画面、店外の装飾などもイタリアを感じることができ、まるで本当にイタリアに旅行しているようでした!
イタリアンデザートの1つ「カッサータ」はすごくお洒落で美味しくてリピ確定でした♡
寒い時期、外のテラスでお食事をするのはしんどいので窓際の席で景色を堪能しながらお食事をし、食べ終わった後にリバーサイドテラスに出て行くのがオススメです。
ライトアップは日中も行われていますがテラスに入れる時間帯が朝5時~夜1時までと決まっている為、是非1度素敵な空間を堪能してみて下さい♪